雨のち晴れ。
懲りずに今日もレッグウォーマーを履いて行った。今日は暖かさがちょうど良かった。
同僚がすごく薄着で出社しているので気になって聞いたら、得意げに「もうね、全身ヒートテックか裏起毛なんだ。お腹にカイロも貼ってるよ」と教えてくれてかわいかった。最近のヒートテックはリブニットみたいに一枚で着られるものもあるんだねえ。
年末だというのに特に仕事が忙しくないので不思議だ。まあ感染症でいつ人が減るかわからないので、忙しすぎないのはかなり助かるのは正直なところ。
夕飯に中華風鶏塩うどんを作る。帰りに寄ったスーパーで、おいしそうな海鮮太巻きが半額になっていたので思わず買ってしまい、夕飯を食べる前に夫と半分ずつ食べた。激務の夫は22時まで仕事が終わらなかったので太巻きを買っておいて良かった。
風呂を沸かしている間にラジオを聴きながら踏み台昇降を10分。とりあえずはこんな感じで生活に組み込んでいきたい。ヨガマットを敷いてその上でやる方が、階下に音が響かないか気にしつつやるより気持ちが楽でよい。
トイレの買い替えについて夫と少し話す。夫は「今困ってないし特に変えなくてもいいんじゃない、でもまあ年数も経ってるし変えたいなら変えていいんじゃない」という態度。便座周りを掃除するのはいつもわたしだし、どこが劣化してるかピンと来ないしまああんまり興味ないんだろう。仕事がもっと落ち着いたタイミングで話をすれば良かった。でも冷静になっていろんな選択肢を検討するのは良いことだし、全替えするのか部分的に交換できるのか一度メーカーに問い合わせてみよう。
ふと気がついたのだが、家事が全部回せるかが常に気になり、前倒しでできないか、工夫できないかとか焦る気持ちで考えてしまう。本来完璧主義ではないはずなのに、大掃除も前倒しでやらなくちゃと焦っている。家のメンテナンスもあちこち気になって、自分一人で空回りしてる感じがする。神経質&焦燥感。
休日に予定が入ろうものなら、スケジュールが崩れることでもうすでにプレッシャー。誰からの?何の?という感じなんだが、とにかくなんか神経質なターン!心の底からホッとして何からも追われない時間を作りたい。週末に友だちとオンラインで話す機会があるので、それを楽しみに過ごそう。
そういえば、SNSをやめたらグラコロがとっくに始まっていたことに気がついていなかった。週末にでも食べよう。友だちの日記を読んで知った。わたしの情報源は友だちの日記と朝のニュース番組とはてブとYahooのトップニュースだけだから…。
でもはてブは最近フェミvsオタクの話題ばかりで辛い。ミュートしても避けきれない。また読む場所がなくなりつつある。
なんか今日は暗い日記だ。そんなつもりはなかったんだが書いてみて気づくモードというものがある。
今日のお茶はストロベリークリーム。いちごの香りが凄まじくて、夫が換気扇を回していた。わたしも香料がきついのは苦手。悪いことをした。味は美味しかった。ストロベリーのにおいは鬼門という学び。野外で飲みたい。