くもり。やっと休みだ!体が疲れてる!!
午前中はタラタラ家事。家事をしながら聞いた2/2のアトロクが面白かった。高橋芳朗さんの今年のグラミーの注目トピックスでビヨンセがノミネートされてると聞いて、久しぶりに「Renaissance」を聴き直す。やっぱり名盤だな〜元気が出る。選考プロセスの不透明さでアーティストがボイコットするのばかり印象に残っていたけど、今年からはいよいよ変わるのかな。ビヨンセに獲って欲しい。あと宇多丸宇内コンビのオープニングトークの盤石ぶりよ。ニコニコしてしまう。
身支度をして外出。今日は蔵前へ。元同僚二人とランチを食べてきた。
隅田川沿いのトロワキュイ アサヌマでランチコースを食べた。
ブラータチーズとイチゴのカプレーゼ
メダイのカルパッチョ 金柑のソース
温野菜のサラダ バーニャカウダー仕立て
イベリコ豚のソテー
蟹味噌のリゾット
見た目も美しくてもちろんおいしいし、窓からは隅田川とスカイツリーが見えて、幸せだね〜って言いながら食べた。
(わたしの席からはスカイツリーが見えなかったけど、写真の左側にスカイツリーがある)
普段行かない街にランチを食べに行って、食後ぶらぶらするのってすごくいいな…。こういう楽しみ方忘れかけていた。食後は隅田川沿いを歩いて写真を撮ったり。
スカイツリーを入れて3人で自撮りしようとしたら明るさの差がありすぎてスカイツリーが白飛びしちゃって全然撮れなくて笑ってしまった。
そのあとは、前から行ってみたかった喫茶半月へ。
少し並んで中に通されたらすごくゆったりとしたテーブルの配置になっていて驚いた。人気のシュークリームやロールケーキはすでに売り切れとのことだったので、レアチーズケーキを食べる。
アンティーク調のインテリアは雰囲気が良くて、店員さんの接客もとても丁寧。人気が出るわけですわ!若者がたくさんいた。
今日は夕方から映画の予約をしていたので、元同僚たちと別れて日比谷シャンテへ。会社の先輩から激しく勧められていた「ノースマン」を見た。
もっと笑える感じかと思ってたんだよ…グッときちゃったよ…。
ロバート・エガース作品は初鑑賞。
「ハムレット」の元ネタになったスカンジナビア伝説の話。近年の映画だと「最後の決闘裁判」、「ミッドサマー」、「スター・ウォーズ シスの逆襲」とかいろいろ思い出しながら見た。立場によって見える世界が違う、認知の歪みを描く様はまさに「最後の決闘裁判」のようでもあり。ニコール・キッドマンがさすがすぎる迫力で素晴らしかった。
アイスランドの厳しい自然とどこか浮世離れした世界観が非常にマッチしていて、ど迫力の映像の畳み掛けでスクリーンを食い入るように見た。アレクサンダー・スカルスガルドのバルクアップされた肉体と鈍重なアクションによる説得力がすさまじい。この先の暗い憤怒の念はどこに行くのか…と思いながら見守っていたら、ラストの着地に少し泣きそうになった。見て良かった。ロバート・エガースの映画は他も見てみたいと思った。いつかアイスランドに行ってみたいな…。
一日盛りだくさんだったのでヘトヘトになって帰ったけど、充実した良い休日だった。