20241201-20241206 師走スタート

2024/12/01

午前中、待ちに待ったエアコンの設置工事。1時間半ほどかかって無事終了。心底ホッとする。10月に買い替えなければいけないことがわかってから、一度は設置がキャンセルとなり、やっと新しいエアコンがうちに来た。1ヶ月半もかかるとは。隠蔽配管で、外電源のエアコンは選択肢がごくごく少ないことを学んだ。新しいエアコンはダイキンの掃除機能のないシンプルなもの。夏以外はエアコンを使わないので活躍は来年の夏。

f:id:anoco:20241202225409j:imageエアコン白い!

昼は夫のリクエストでさんまる食堂に食べに行った。

f:id:anoco:20241202225434j:image

f:id:anoco:20241202225437j:image

惣菜の揚げ物って酸化した油のにおいなのか独特の風味があるのが少し苦手なのだが、このコロッケからはその苦手な風味が全くしなくて、じゃがいものほの甘さを感じつつゆっくり食べた。相変わらず手術の後遺症で熱いものが苦手なもので。

帰宅後は、14時からの秋田-滋賀GAME2を見る。リードしている時間帯も結構あったのに、どうせまた負けるのでは…と思って見てしまって、そしてその通りになった。1勝15敗、11連敗。気持ちも負けた。しんどくなってしまって、その後作り置きをする予定に気持ちが助けられた。ラジオを聴きながらひたすら料理。

夜ご飯は、昨日作るはずだったすき焼き。肉ならこれでしょ、と買っておいたカーニヴォがおいしかった。肩ロースのサシ具合が控えめで中年には程よくて、でも柔らかくて、ぺろっと二人で400g弱を食べる。おいしかった。

f:id:anoco:20241202225818j:image

 

2024/12/02

仕事が山積みだが朝から頭痛。あーこれワインというかアルコールがトリガーのやつだー。最近2杯以上飲むと大体翌日頭痛。ワインは好きなのでたまには飲みたいのだが、これからは覚悟して飲まなければ。

眠気と戦いつつ一日働く。今日は他部署の方の突然の訃報があり、仕事の手を休めるたびにその人のことを考えて過ごした。母の命日もつい先日。このぐらいの時期は昼と夜の気温差が大きくて体調を崩す人が多いし、こういうことも多いのかもしれない。独居だったそうで、そのことも母を思い出させる。

19時から佐賀-長崎GAME2。今日は長崎が6試合ぶりに勝利。全員で勝利を掴みに行こうという意識がものすごく表れていて、見ていてワクワクした。そうそう、こういう試合が見たかったんだよ。ここ1ヶ月長崎も滋賀も負け続けていたので、勝ちゲームっていいね…としみじみ嬉しかった。

それにしても佐賀アリーナってとても雰囲気が良い。10月末に佐賀の試合を見たが、それ以来好きなチームの一つ。大怪我をしたジョシュ・ハレルソン選手の抜けた穴もモッチラミン選手を獲得して無事埋まったようで、チームとして安定感を取り戻している。来シーズンはタイミングが合えば佐賀に行ってみたい。ハーフタイムにライブしていたKaneeeの曲も良かった。

 

2024/12/03

また行きの電車の中で頭痛発作。すぐ薬を飲んでことなきを得る。

1時間ほど残業してから帰る。

シンプルなものが食べたい気分だったので、夕飯は中華スープに生姜を入れ卵とじにしたものを茹でたそうめんにかけて食べた。ほっとする味。

注文していたIHADAの薬用バームが届いた。唇の端が皮剥けしているので買ってみた。目の下が何らかの刺激でたまに赤くなることがあるので、そういう時にも使おう。体温でスルッと溶けて塗りやすい。「べたつかない」とあるがベタつく。まあそれはワセリンだし仕方なし。

無印でいろいろ買ったものが届く。気になっていた保存食の「チョコようかん」も買えた。5年もつけどその前に食べ切ることでしょう。

f:id:anoco:20241204105953j:image

ベランダ掃除用のちりとりと箒も新調。毎年GWには植え替えをしているが、来年はもう少し鉢の数を減らしてスッキリさせたい。新しい植物はもう随分前から買っていないのだが、株分けでどんどん増えてしまう。アロエが根詰まりしすぎて植木鉢を割ったので、植え替えなければ。根っこが伸びに伸びて、ラックの下の段の植物の鉢に侵入していて驚いた。そんなホラー映画みたいな触手ムーブある…!?

夜、1月上旬の東京-渋谷の試合のチケットを取る。バスケを見てみたいという同僚と一緒に行く。楽しんでくれるといいな。

 

2024/12/04

在宅勤務。集中できず、甘いものがやたら食べたい。

夜ごはんは、つじ田の鍋つゆで鍋にした。つじ田のつけ麺が食べたくなる味。

夕方から頭痛発作。自己負担が加算されるのでアマージのジェネリックにこの間から切り替えているのだがなんだか薬が効くのが遅い気がする。効くまでのしんどい時間が長くて吐き気も強かった。

19時からトーナメントの天皇杯 三遠-長崎を見る。マーク・スミス選手馬場選手のWエースが欠場という緊急事態。三遠のオフェンスの火力に焼き尽くされて長崎は完敗。三遠は笑っちゃうほど強い。長崎は ザック選手のファウルトラブルもあり、川真田選手のプレータイムが多かった。途中加入のザック選手は試合勘を取り戻すのに時間がかかったのか、チームにフィットしていなかったが今日は特にリバウンドへの意識が強くてとても頼もしかった。

一方、三遠のわっくんこと湧川選手はいつもの2番3番ポジションではなく、本来彼が目指している1番ポジションでの起用が今日は目立っていた。またステップバックスリーなど、シュートの精度も上がっていてすっかり三遠に欠かせない選手になっていて眩しいやら少し寂しいやらだった。試合の後は、ヒーローインタビューに選ばれていて、相変わらずモゴモゴ喋るのはわっくんのままで微笑ましかった。12/11に三遠の試合を見に行くのでとても楽しみだ。

 

2024/12/05

起床即頭痛。5日連続か…。でもすぐ効いたので普通に出社できてよかった。ここ数日ずっと甘いものが食べたかったが、その欲がフッとなくなったので連日の発作が落ち着いたなら嬉しい。

しかし昨日の夜はショックだった。宇内さんTBS退社。アトロクも卒業。ショック!!!でも理由を聞いていると、分からなくもない。わたしがアトロクを聞く理由の半分くらいは宇内さんだったので、宇内さん卒業後がどうなるのかとても気になる。

少し残業して帰宅。

今年2個目のシュトーレン注文。前から食べてみたかったクリオロのもの。週末に届くのが楽しみだ。1個目に買ったロブションとはタイプが異なるようなので食べ比べしてみよう。

数年ぶりにアテニアのクレンジングを注文。今はONE BY KOSEのポアクリアオイルと松山油脂のジェルクレンジングを使っているのだが、なんとなく変えてみようと思って。今使うとどんな感じだろう。

 

2024/12/06

師走らしく仕事が忙しく、早く進めたいスポット業務に手をつける時間がなくて焦る。スポット業務の締め切りを伸ばしても良いと上司に言われているものの、できればさっさと終わらせたい。しかし今日も何も進められないまま残業して帰る。

帰りに久しぶりにユニクロに行った。スフレヤーンのニットが1300円ぐらいになっていて、買った。Tシャツより安い。毛玉ができやすいし静電気もすごいけど軽くて暖かくて好き。

小倉弘子アナウンサーも退社することを遅ればせながら知ってショック。とてもさみしい…。生活は踊るの火曜日はスーさんとピロコさんのパワフルなコンビがとても好きだった。詳しくは来週の火曜日の生活は踊るでご本人からお話があるみたいなので待とう。